主体性を持って

本日は協同センターに来ています。

担当役員として月次のミーティングにオブザーバー参加するためです。少人数のためもともと意思疎通や情報共有に問題は無かったが、最近コレを導入したという。

タイムツリーというスケジュール共有アプリ。月次のミーティングに続いて行われた朝礼でも、アプリを活用して当日の行動予定を確認し合っていた。

最近感じるコト。「決めて下さい」とか「決めてくれたらやる」という受け身の言葉をよく聞きます。お金が掛からない業務改善なら他人に判断を仰ぐまでもなくどんどんやればいいのに、と思う。主体性を持って。

主体的に始めた協同センターのスケジュール共有。そういう意味では、お仕着せではなく機能しているようです。

 

ついでにおススメの展示車情報を・・

スカイライン370GT

レヴォーグ1.6GTアイサイト4WD

ハリアー 240G-Lパッケージ アルカンターラセレクション

スイフト  スポーツ 5D

アルファード 240S

やけに男子っぽいクルマが多い。「もっと女子っぽいクルマはないの?」と佐藤店長に問うと、「軽は高くてなかなか仕入れ出来なくて・・」と。ということで、買取りの相談もぜひ協同センターまで!

株主総会、無事終了す

昨晩は第31期の定時株主総会でした(@天竜壬生ホール)

当社の株主総会は株主様以外にも開放しているため、社員、金融機関、会計事務所など多くの方々にご参加いただきました。まずはそれらステークホルダーの皆さまに感謝。

総会の中では恒例により「ヒトコト」あいさつ。一昨年は「5年後にはボーナスも配当金も倍に出来る!(かも)」なんて半分リップサービス・半分本気で語ったこともありました。

今年は要約すると「現状に満足・慢心・過信せず、100億円企業を目指して頑張ります!!」ということ。志と視点は高く。近視眼的に陥りがちな自分自身への戒め。

光陰矢の如し。振り返れば、そのための時間は意外と残されていません。今必要なことは危機感だと、常に思っています。

「ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2017」へ急げ!

今年も出展しています。

「第11回 ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu」

今日(7月20日)の午後4時までです。まだご来場でない方は、会場のアクトシティ浜松展示イベントホールへ急いで!

 

私は昨日激励に行ってきました。

写真を撮ろうとしたら逃げられたので人は写らず。

当社ブースでは営業部の男性陣に混じって、通称「リサイクルレディース」の松井さんと名倉さんが頑張ってPRしていました。やはり女性がいるとブースが華やかになっていい。

そこで提案してみました。「会社の事務服のままじゃなくて、コスチュームに着替えた方がいいんじゃない?あんな感じのとか、こんな感じのとか・・」と。それって、セクハラ!?

視察研修

昨日は浜松東法人会第1支部の視察研修。

トヨタ産業技術記念館(@名古屋市西区)にて。その後に廻ったキリンビール名古屋工場「レストランブルワーズ」と大須観音・大須商店街は写真撮り忘れ。

まあ、分かりやすく言えば日帰り旅行でして。お勉強にはなりませんが、会員同士の交流は勉強になります。利害関係が無いということは、良きことで。

7月29日は「Honda Marine サマーフェスタ in 細江」へ!

本田技研工業の細江船外機工場のT氏が来社。

7月29日(土)に行われる「Honda Marine サマーフェスタ in 細江」の案内を持参。用件はイベントの一つである浜名湖クルージングに使用する船として、当社が所有するボートMac号を昨年に続き借りたいとのこと。もちろん快諾。

Honda Marine サマーフェスタ in 細江

日時:7月29日(土)9:00~15:30

場所:本田技研工業㈱細江船外機工場

イベント

①カブトムシ採集体験&飼育教室

②クラフト教室(鳥の巣箱づくり)

③浜名湖クルージング

④カラフル・ミニミニ船外機乗船体験

⑤船外機展示・汎用製品体験展示

⑥-20℃体験

⑦縁日

⑧工場仕事体験 組立&完成検査

⑨ステージイベント

⑩犬・猫里親探し

⑪パットパットゴルフ

⑫交通安全教室

 

昨年の様子。

1日充分楽しめました。マリンスポーツ&マリンレジャー大好きオヤジを自認する私は、今年も当然行くつもりです。直虎大河テレビ館がすぐ近くにあるので、今年は人が多いかも。

 

そしてこれがイベントで活躍する我らがMac号。

ウェイクボード・ウェイクサーフィンを最近やっていないので、Mac号にはしばらくご無沙汰。梅雨が明けたら浜名湖をクルージングしたい。景色を眺めながら流し、適当に停めて、ドボンと飛び込む。最高に気持ちいいでしょうね!

一人芝居ではない

先日(7月5日)の取締役会を経て決まった第31期の株主総会の招集通知を本日発送。株主総会は以下にて開催されます。

日 時:7月20日(木)18時00分から

会 場:天竜壬生ホール2階会議室

当社の株主総会は例年通り株主に限定せず、当社に関わる全てのステークホルダーの皆さまに開放しています。昨年も社員、金融機関、会計事務所など多くの方にご参加頂きました。

何故そうしているか問われれば、経営に客観性と緊張感を維持するため。そもそも議決権の過半数を持つ社長が株主総会の議長であることは、本来は自らの一存で全て決められるということであり、それを敢えて議事に諮るということはある意味「一人芝居」のようでいて滑稽でもある。それ故、中小企業の9割は現実の株主総会は行っていないと云われています。顧問税理士が作成した架空の議事録があるだけで。だからといって当社も株主総会を開催する意味は無いと私は思いません。会社は株主だけのために、ましてや社長のためだけに存在するのではありません。

ということで、当社に関わる全ての方々に経営に興味を持ってもらい、質問や意見を得たい。そうして1年に1回の株主総会を緊張感ある有意義な時間にしたいと私は考えています。株主以外には当然利益配当はありませんが、参加者全員に些少のお土産はありマス。

ということで是非お越し下さいませ。

30回

本日、メールマガジン第30号を配信させていただきました。配信数は11,290件。内容はともかく、足掛け4年で30回、私が編集担当を引き継ぎ隔月配信から毎月配信に変更して18回。とりあえず続けてこれたということを、小さな満足とします。

私が受け持つTUBOJUNコラムのテーマは、「最近会議が多い!しかも無駄に長い!」という私の実感からスタート。何故に会議は「三人よらば文殊の知恵」ならず非生産的な時間になりがちなのかを考察してみました。よろしかったらご覧下さいませ。

さすがグローリー

とある事情により・・

この盛り盛りの1円玉を数えるハメになった。さて、何枚あるでしょうか?

答えは5203枚。これは1回でホッパーに入り切る枚数で、今日はこの2倍強の1万830枚の1円玉と格闘。

年代物ながら、それを1枚と違わず数えてくれる。さすが、グローリー。

面接は苦手

3月下旬から開始した増員計画。採用活動は比較的順調と一応は言えまして、この3ヵ月間で約20名を採用。新たな血が社内の活性化につながって欲しいと切に願っています。

今回の増員計画は私と経営企画室長の主導。本日も現場職希望の3名を面接。以前は人事的な権限は各ラインにあったため、私自身が面接を行う機会も少なく、苦手意識もありました。が、この3ヵ月で数十人を面接することにより流石に多少は慣れたというか、苦手意識は払拭出来たかも。

圧迫面接、セクハラ面接、武勇伝自慢、等々。ダメな面接の見本。見ているコチラが恥ずかしくなる光景。かつては当社には実際にあった(かも)、ねっ!先輩!!そんな反面教師の方々にはしっかりと見習っていますので、皆さま、当社の採用面接にはご安心下さい。

パレートの法則

6月の半ばにスタートした「時間外労働の業務変更」に関する通達。分かりやすく言えば「仕事量自体はさほど増えてないハズなのに、残業が異常に増えている(一部では何と5倍!)。管理者は何とかしてくれ!!」というハナシ。もちろんサービス残業を強いる意味ではありません。

それから2週間が経過。上手くいっている部署もあり、上手くいっていない部署もあり。前者はその目的を理解したうえで即取り組んでいる。後者は目的云々に至る以前、総じて出来ない理由とやらない理由が先行するようでして。案ずるより生むが易し。まずやってみて、やりながら考える。後者の場合は、やり始めるまでが長く、いざやり始めると思考停止に陥りがち。

だいたいのモノゴトは「パレートの法則」で成り立っていて、自分自身の経験則で言っても、それを理解すると近道が開けます。上記の上手くいっていないケースでは、往々にしてパレートの法則の逆パターン。8割の労力で2割の成果みたいな。6月に行った部門長対象の勉強会でパレートの法則に触れたばかりなのに・・と。