日頃お世話になっております(Ü)♪
リサイクルクリーンでは、産業廃棄物処理施設(第一工場、浜松営業所、大川工場、桜台工場、袋井工場、岡部工場、磐田工場)にて資源物受入ボックスを設置しております。
※受入時間等、各工場で異なりますのでコチラでご確認下さい☆
取り扱い品目は「ダンボール」「新聞」「雑誌」「アルミ缶」「スチール缶」です。
また浜松市内では複数個所に資源回収ステーションを設けておりますが、静岡県中部地区にも資源回収ステーションがオープンしております!!
日頃お世話になっております(Ü)♪
2023年、リサイクルクリーンの夏季休暇は、
8月11日(金)~8月15日(火)となります。
連休前後の配車は例年大変混み合いますので、コンテナ設置や廃棄物回収のご依頼はお早めにお願い致します。
さて、ここで電子マニフェストをご利用のお客様へ連休前の回収作業分のマニフェスト登録期限についてのお願いです。
日頃お世話になっております(Ü)♪
リサイクルクリーンでは7月1日より、とってもお得な
夏のご新規様限定キャンペーン
が始まりました!!
キャンペーンの対象サービスは、各種コンテナのご利用、産業廃棄物回収、不要物・粗大ゴミ処分・グリストラップ清掃・機密書類リサイクル・建物解体、樹木伐採、造成工事等です。
キャンペーンその1☟☟☟ 続きを読む 【藤枝市】廃棄物回収&解体工事★夏のご新規様限定キャンペーンが始まりました!!
日頃お世話になっております(Ü)♪
リサイクルクリーンでは、産業廃棄物処理施設(第一工場、浜松営業所、大川工場、桜台工場、袋井工場、岡部工場、磐田工場)にて資源物受入ボックスを設置しております。
※受入時間等、各工場で異なりますのでコチラでご確認下さい☆
取り扱い品目は「ダンボール」「新聞」「雑誌」「アルミ缶」「スチール缶」です。
また浜松市内では複数個所に資源回収ステーションを設けておりますが、静岡県中部地区にも資源回収ステーションがオープンしております!!
現在は焼津市内に2ヶ所設置していますが、藤枝市内にも設置予定です☆
そこで!!
リサイクルクリーンでは、
「古紙回収ステーション」の設置場所(賃貸・売買)を募集しております!!
静岡県西部・中部地区、100坪から200坪、地目、農地以外、賃料、駐車場料金並み又は以上。
売買も可能です☆
お問合せはリサイクルクリーン営業部まで Tel:053-925-5730
メールでのお問合せはコチラ
現在受入れ中の古紙回収ステーションはコチラ
お気軽にお問い合わせください♪
ちなみに焼津市内の古紙回収ステーションがどんな感じかと言うと…
続きを読む 【藤枝市】リサイクルクリーン古紙回収ステーション用地を募集しています!!
日頃お世話になっております(Ü)♪
以前告知の通りになりますが…
リサイクルクリーン独自開発の電子マニフェストサポートシステム「REMSS(レムズ)」の説明会を開催いたします!!
静岡県中部地区のお客様にはツインメッセ静岡会場がおススメ!!
申込み締め切りは過ぎましたが、若干の枠が残っておりますのでまだ間に合います!!
■7/5(水)10時~
お気軽にお申込み下さい☆
メール▶info@recycle-clean.co.jp
WEB▶お問合わせ (recycle-clean.co.jp)
尚、浜松会場は大好評につき定数に達してしまった為、
追加の開催を決定致しました!!
➀8月2日 14:00~
@浜松市総合産業展示館・北館3F 会議室7・8号室
(浜松市東区流通元町20-2)
➁8月23日14:00~
@浜松市浜北文化センター・本館3F 大会議室
(浜松市浜北区貴布祢291-1)
ちなみにこちらは、昨日開催された第一回目の様子です↓
続きを読む 【静岡県中部地区】7/5レムズ導入説明会を開催致します!!@ツインメッセ静岡
日頃お世話になっております(Ü)♪
こちら↓本日の新聞への掲載記事です☆
リサイクルクリーン独自開発の電子マニフェストサポートシステム「REMSS(レムズ)」の説明会を開催いたします!!
続きを読む 【ツインメッセ静岡】7/5に電子マニフェストREMSS導入説明会を開催します☆
日頃お世話になっております(Ü)♪
2023年、リサイクルクリーンのゴールデンウイーク休暇は…
5月3日(水)~5月7日(日)となります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
4月29日(土)祝日は当番営業、
5月1日(月)2日(火)は、通常営業となっております。
連休前後の配車は例年大変混み合いますので、コンテナ設置や廃棄物回収のご依頼はお早めにお願い致します。
さて、ここで電子マニフェストをご利用のお客様へ連休前の回収作業分のマニフェスト登録期限についてのお願いです。
電子マニフェストの登録・報告には法律で定められた期限があることをご存知でしょうか?
続きを読む 【藤枝市岡部町】リサイクルクリーンG.W.休暇のお知らせと、電子マニフェスト登録・報告期限についてのお願い☆
日頃お世話になっております(Ü)♪
リサイクルクリーンの、産業廃棄物処理用コンテナをご紹介します♪
黄色でお馴染みの、このコンテナです☟
どこかで見たこと、ありませんか?
一般的には「コンテナ」と呼ばれていますが、中には「クリーンボックス」「リサイクルボックス」「産廃ボックス」「バッカン」なんて呼ばれることも…。
日頃お世話になっております(Ü)♪
弊社のコンテナをご利用されているお客様からの、比較的多いお問合せのひとつが…
「リサイクルクリーンさんでは蛍光灯も処分してくれますか?」
と言うご質問。
水銀使用製品産業廃棄物の為、岡部工場では処分が出来ません。
蛍光灯に封入されている水銀は、有害物質であり飽和蒸気圧が高いため、破砕などによって飛散すると、大気中に汚染が広がる可能性があります。
水銀による健康被害や環境破壊を繰り返さないための水俣条約により蛍光灯や水銀灯は「水銀使用製品産業廃棄物」と分類されており、通常の産業廃棄物と区分けして処理をする事が義務付けられています。
具体的には製品が割れたり破損する事が無い様に保管し、専用の処理施設及び設備にて処理をする必要があります。
そのため回収したコンテナの中に廃蛍光灯が混入していた場合↓↓↓
通常は返却(回送費有料)扱いとさせて頂いています。
※廃棄物排出の際、弊社との委託契約時に取り交わしている覚書「産業廃棄物排出についてのお願い」の処理不可品(当社中間処理品目でない廃棄物)を参照下さい。
「岡部工場に持っていけば良いの?」
と、お問合せを頂く事もありますが、受入れは出来ません!
適正処理ルートがございますので、コンテナに入れてしまう前に是非一言ご相談下さい!
では、適正処理ルートとは…?
続きを読む 【藤枝市】廃蛍光灯及び水銀灯(水銀使用製品産業廃棄物)適正処理ルートのご案内☆