営業会議と勉強会を行いました。
勉強会は「私の取り組みについて」
「目標を明確にすることと達成率」
「個人発表と意見交換」など。
17時から20時まで。
#リサイクルクリーン
「古紙回収ステーション」の設置場所(賃貸・売買)を募集しております。
静岡県西部・中部地区、100坪から200坪、地目、農地以外、賃料、駐車場料
金並み又は以上。売買も可能。
お問合せは ㈱リサイクルクリーン営業部 萩尾まで 053-925-5730
令和5年5月、経営会議を行いました【5月11日】
本日は、オブザーバーとして、各部門より計8名の有志社員が出席してくれました。ありがとうございます。
【継続事項】
1、「備品購入一覧」の提出状況及び内容確認
2、RPF(廃棄物由来の固形燃料)、原料・出荷先
3、「REMSS(弊社独自開発の電子マニフェストサポートシステム)」の活用
4、「過信・慢心の排除」グループが指摘した箇所、継続的改善
【前回決定事項について】
1,本社改修工事について
2,5月~の営業展開について
3,営業トップミーティング日程変更について
4,目標達成のプロセス
5,過信・慢心の排除
【決定事項・お知らせ】
1,第37期の暫定数字発表
2,第38期、経営目標、経営方針発表
【経営目標】
売上目標66億円、経常利益目標10億円、
リサイクル率88%、処分料金比率17%
【経営方針】
「顧客満足と社員教育の徹底強化」
「処分料金比率の削減、リサイクル率の向上」
「過信・慢心の排除」
3,経営目標数字の根拠説明
4,セミナー開催の件
5,「継続事項」再確認
内容については、部門別ミーティングで確認。議事録は各部門の保管場所で閲覧できます。
以上
3月、4月と実施しておりました「春のご新規様限定キャンペーン」ですが、お陰様で大変多くのお問い合わせを頂くことができました。誠にありがとうございます。多かったお問い合わせは「個人様・法人様からの廃棄物処分」「建物解体・その他構築物撤去工事」等でした。キャンペーン終了後も安全・確実・迅速をモットーに営業展開していきますので、是非とも宜しくお願いいたします。
毎年、この季節(4月~5月)になると鼻水・鼻づまり・咳の症状に悩まされます。耳鼻科で診てもらった結果は「花粉症」でした。この季節だと「スギ」「ヒノキ」「イネ」ではないかとの事でした。少し遅れ目の花粉症。皆さんの悩みを少し体験した気分です。
4月末決算の弊社にとって、5月1日から新しい一年が始まりました。今期も経営理念の「顧客満足」「遵法の精神」「資源を守る心」「常に進化し続ける企業集団」を達成すべく、社員一同努力していく所存です。より一層のご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
季節の変わり目となります。皆様におきましては何卒ご自愛のほど、宜しくお願い申し上げます。