「未分類」カテゴリーアーカイブ

使用済紙おむつリサイクルの推進に関する連携協定

 

令和6年2月8日に浜松市、栗田工業(株)、(株)リサイクルクリーンとの間で「使用済紙おむつリサイクル推進に関する連携協定」を締結しました。これは使用済紙おむつのリサイクルの実現に向けて実証実験を行い必要なスキームを検討していくことを目的としています。

4月23日には静岡県が市町村に対して使用済紙おむつ再資源化実証事業の負担金を出すということで説明会がありました。そして連携協定締結後第1回目の打合せを行いました。今後どのようなスケジュールで進め、補助金の申請も含めどのような役割分担で行うかなどを話し合いました。3社とも初めての取組で分からない事が沢山ありますが、リサイクルの実現に向けて頑張りたいと思います。

エコアクション21内部監査

弊社ではエコアクション21を取り組んでいます。エコアクション21とは、環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)です。
PDCAサイクルと呼ばれる仕組みを継続的に取り組み環境改善を行うための手法になります。そのエコアクションの運用がしっかり出来ているか確認するために年1回内部監査が行われます。その監査が本日から始まりました。監査対象は全ての事業所になり5日間かけて行われます。監査員は教育を受けた13名の社員になります。私もその一人でY課長と監査を行いました。監査を行った工場は岐阜にあるためリモートで行いました。掲示板の確認、前回指摘事項、チェックリスト、5sなど確認事項は多々ありましたがなんとか無事終えることが出来ました。今回初めてのリモート監査を行い上手くいかない事が沢山ありましたが、1年後はもう少し工夫して行いたいと思いましす。

通信機器のリサイクル

先日、役所に訪問しプラスチック、古紙廃油、汚泥など廃棄物の処理について打合せをしてきました。その中で電子機器の処分についてもご相談をいただきました。今もリサイクルは行っているようですが一部処理出来ない物は別の業者に出しているようで1業者で出来ないかという相談でした。弊社の子会社エコテックでは、メーカーや数量を問わず、パソコンを始めとした使用済みの情報通信機器やOA機器を、熟練した作業者が手作業で解体・分別を行うことにより高い再資源化率を誇り、希少なレアメタル、貴金属等の回収により資源の再生を行っています。また電子機器内の有害物質も回収し再生・再利用する仕組みを構築しています。
通信機器のリサイクル、データの破壊などでお困りのお客様がいましたら弊社でしっかり対応させていただきますのでお問い合わせ下さい。お待ちしております。

岡部工場設備入れ替え

昨日は岡部工場のグループミーティングに参加しました。ミーティングが始まる前に少し時間があったので工事中の機械室を見させていただきました。2台の新しい機械が設置されていましたが1台は老朽化のため入れ替えたもの、もう1台は新規に設置したものでした。入れ替えした機械は比重差選別機から風力選別機(おそらく)に変わっていました。

新規に設置したものは磁選機とコンベアでした。これらを設置したことにより今よりも効率良く選別されリサイクル率もさらに高くなっていくのではないでしょうか。まだ完成していなく本日は稼働風景を見ることができなく残念でしたが後日見たいと思います。弊社ではどなたでも工場を見学することが出来ます。御希望の方がいましたら最寄りの事務所まで連絡をください。お待ちしております。

 

電気代の高騰はきついけど・・

先日、弊社がお取引をしているO製紙会社の担当者様が来社いたしました。O社は弊社が製造した固形燃料(RPF)の売却先になります。来社された話の主旨は買取単価を上げていただけるという話でした。上げていただける理由は電気代が高騰しているためその補填をしていただけるということでした。弊社では固形燃料を製造するために大型の機械を使用しています。そのためかなりの電気を使用していますが、2年前と比べると倍位の電気代がかかっています。電気をはじめ原油、原料など早く下がってほしいと思います。そんな中でも弊社ではいろいろ工夫をしながらしっかりRPFを製造しています。廃プラスチック、再生出来ない紙などをリサイクルしたいとお考えのお客様がいましたら是非弊社までお問い合わせ下さい。お待ちしております。

工場監査が行われました

先日、取引先のN工業様から年一回の工場監査を受けました。N工業様から弊社に排出される廃棄物は全て固形燃料になる廃ブラスチックのため監査工場は袋井RPF工場、桜台工場そして運搬会社のマルシンレッカー運輸になります。まずは書類などの確認です。許可証、点検表、安全教育の勉強会、緊急時の対応訓練、近隣住民からのクレームの有無などなど。特に問題もなく無事終了しました。次は工場の確認です。この日も唸るような暑さでしたが破砕から成型過程、保管状況など一通りの確認が無事終わりました。このように排出事業者が行わなければならない年一回の工場視察も弊社では営業マンがしっかり対応させていただきます。ご要望がある方は弊社営業まで御連絡下さい。お待ちしております。

店舗内廃棄物撤去の下見をしてきました

先日、喫茶店内の廃棄物を片付けて欲しいと依頼がありましたので下見に行ってきました。店舗は3階段建でソファー、テーブル、食器類、シンク、冷蔵庫、エアコンなどが主に片付けるものでした。殆んどが1階に物があり量もそれほど多くはなく、運び出しに苦労するものもそれほど多くはなくとくに大きな問題は無かったです。ただ冷蔵庫、エアコン、室外機が多くフロンの種類、量を確認するのに大部時間をとられましたが無事下見は終わりました。
実際にこれらのフロン使用機器を処理するには資格をもった者が対応する必要がありますが弊社では資格をもったものが多数居ますのでいつでも対応が出来ます。片付けを含めフロンの抜き取り作業をお考えのお客様がいましたら弊社までお問い合わせください。

工場見学に行ってきました

 先日、取引先の工場に見学へ行ってきました。見学の目的は切断機を見るため す。弊社はこちらのお客様からロール状の廃プラスチックを廃棄物として受入しています。それを弊社で切断もしくは2軸の破砕を行ってから溶融固化していましたが、処理コストを下げるために切断をお客様工場で行っていただくことになりその切断機が導入されたということで見させていただくことになりました。工場ではここ最近のリサイクル事業について情報交換など行った後に見学をさせていただきました。実際に見させいただいた切断機は想像していたものよりもとても大きく、絶対に事故が起こらない様に徹底した安全対策が施されていました。また構内を走行していたリフトにもしっかりした安全対策がされていまして。私達も常日頃からいろいろな安全対策を講じていますが、また違った対策を見ることができてとても参考になりました。

電子マニフェスト、電子契約、電子請求の説明会を行いました

6/2は浜北文化センター、6/22は浜松産業展示館で電子マニフェスト(レムズ)、電子契約、電子請求の説明会を行いました。どちらの説明会も100名様ほど来場していただきました。説明会は JWNETの加入方法、レムズの特徴、メリット、電子契約の便利さ、お得感、電子請求の必要性などが説明されました。間間に質疑応答をしましたが、皆さんからは細かい点など質問をされとても熱心に聞いていただいたことがうかがえました。最後は皆様にアンケート用紙を記入していただきましたので次回以降の説明会に活かしたいいと思います。次回は7/5静岡グランシップで開催しこれで終わりの予定をしていましたが好評につき追加で説明会を開催することになりました。開催日は8/2浜松産業展示館14時~、8/23浜北文化センター14時~になります。こちらもかなり込み合ってきていますので申し込み御希望の方はお早目にお願いします。

 

本日、清掃活動、プレンティアの森に参加しました。

本日はダブルヘッダー。営業部の清掃活動後プレンティアの森に参加しました。清掃活動の場所は袋井市。今度開設する古紙回収ステーションの草刈り、ごみ拾いを行いました。本日他の古紙回収ステーションでも行っていますが袋井では営業6人、袋井の工場長2人名も手伝っていただきとても綺麗になりました。近日中にはオープンしますので是非ご利用下さい。

続いて天竜の阿多古地区山中まで移動してプレンティアの森に参加。何時もなら下草を刈ったり、樹木を間引きしたりするのですが、本日は諸事情でドングリの苗木を植樹、子供達とレクリエーション、自家製のカレーを食事するのみになりました。以前植樹した苗木が大きく育っていたことに感動しました。次回来る時まで動物に食べられるずに成長していることを祈っています。

本日は久しぶりに外で体を動かしとても気持ちが良かったです。と同時にとても疲れました。