67名の皆さまへ祝敬老

本日は敬老の日。

当社は60歳以上の社員に敬老のお祝いを毎年プレゼントしています。ちなみに定年は65歳。70歳までを目途として定年後の継続雇用も行っています。ですので敬老社員は決して少数派ではありません。

嬉し恥ずかしの贈呈式。贈呈するのは本社工場の市川工場長(赤ヘルの人)。受け取るのは同じく本社工場の町田さん(通称マッチー)。まだまだ元気な御年69歳。はにかんだ笑顔が何ともいえず良い、でしょ?

お祝いの品は、例年果物の盛り合わせでしたが、今年は治一郎のバームクーヘン。毎年同じじゃ面白くないので。治一郎ならご家族にも喜ばれるでしょう。「いいなぁ~」とすり寄って来る若手社員に奪われないよう、気を付けてお帰り下さいませ。

ところで、本日敬老のお祝いを受け取った社員は67人。全社員の22%に当たります。敬老の皆さまは多数派なのです、実は。

台風一過

台風一過の敬老の日。世間的には三連休最終日を満喫している方も多かろうと思いますが、当社は出勤日。本日はお世話になっている会計事務所の担当M氏が月次監査のため来社。M氏は恐らく休日出勤だと思われますが・・、いつもありがとうございます。

通常の監査の他に、月次決算の精度をより高めるため、建設業会計をどこまで取り入れればいいのか?構内で滞留している未出荷の廃棄物(負の在庫)を月次で棚卸しを行う必要は?各部署の担当者の実務能力の底上げするには?・・等々を検討。

ただし気を付けなければいけないのは、完璧主義に陥らないこと。いたずらに時間を弄して100%を求めようとせず、ほどほどの手間により95%で見切り早く結果を出すこと。巧遅拙速。組織の一員であることと、会計の本来の目的を見失わないこと。完璧主義は自己満足でしかありません。